運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-26 第201回国会 参議院 法務委員会 第8号

その閣議請議理由書に書かせていただきましたが、東京高検管内の複雑困難な事件、その処理を継続するために黒川検事長のこれまでの指揮監督能力、経験識見が必要不可欠であるという理由勤務延長をしたものでございます。その当時の判断は適切であったと考えております。  しかし、今般の黒川検事長不適切行為不祥事については決して許されるものではございません。私自身も非常に遺憾であります。  

森まさこ

2000-11-08 第150回国会 参議院 本会議 第7号

これら一連不祥事案は、基本的には不祥事案を起こした個々職員職務倫理意識、あるいは幹部指揮監督能力管理能力欠如に起因するところが大きいと考えております。  また、警察刷新会議提言におきましては、警察閉鎖性国民批判意見を受けにくい体質時代変化への対応能力不足といった御指摘がなされたところであります。  

西田司

2000-11-08 第150回国会 参議院 本会議 第7号

これら一連不祥事案は、基本的には不祥事案を起こした個々職員職務倫理意識あるいは幹部指揮監督能力管理能力欠如に起因するところが大きいと考えております。  また、警察刷新会議提言において、警察閉鎖性国民批判意見を受けにくい体質時代変化への対応能力不足といった御指摘がなされたところであります。  

西田司

2000-10-24 第150回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

石川政府参考人 今委員指摘の、先般のいわゆる桶川事件についての元刑事二課長とそれから署長について、人事配置上問題があったのではないか、こういう御指摘でございますけれども、これまでも、私ども、幹部職員に求められる実務能力あるいは指揮監督能力、管理能力といったようなことについて、やはりきちっとした教養体系のもとで教育をして、本人にその自己啓発を求めるといった形で身につけてもらわなきゃならぬ。

石川重明

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

こうした不祥事案のいろいろな姿を見ていますと、さまざまな様相があるのでございますけれども、その原因について、一口で申し上げることは非常に難しゅうございますけれども、基本的には、不祥事を起こした個々職員職務倫理意識あるいは幹部指揮監督能力管理能力というのが欠如しているのではないかという感じを私は持っております。  

保利耕輔

2000-03-13 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

次に、国家公務員I種試験合格者以外の採用者、いわゆるノンキャリアと呼ばれる方々でも、捜査の経験やその後の識見の蓄積によりキャリア以上の指揮監督能力を獲得することは十分にあり得る話であります。しかし現在、キャリアとノンキャリアの壁は、一たん採用されると、せいぜいが準キャリアとして縮まることはあっても、絶対になくなることはありません。  

岩永峯一

2000-02-21 第147回国会 衆議院 予算委員会 第10号

不祥事の態様、背景は事案によってさまざまでございまして、その原因については一律に述べることは難しいところがございますけれども、基本的には、不祥事案を起こした個々職員職務倫理意識あるいは幹部指揮監督能力、管理能力欠如に起因するところが大きいというふうに考えまして、国家公安委員会の御指導のもとに、人事教養制度の改善あるいは組織管理者研修等の実施を初めといたしまして、組織を挙げて不祥事案に対する

田中節夫

1973-07-04 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第37号

たとえば作業実地指導、仕事の順序、割り振り、危害予防等についての指揮監督能力がこれであり、単なる労働者の統率あるいは経験を意味するものではなく、また個々労働者の有する技能、経験をもって足りるような作業は「専門的な経験」を必要とする作業とはいえないものである」というのが労働省の解釈になっています。

横路孝弘

  • 1